パラマウントベッド正規取扱店
ご注文・ご相談はお電話でも承ります
0120-973-998
通話無料 月曜日〜金曜日(9時〜17時)土日祝日休み
介護ベッド用品 > 介護ベッドの選び方・介護ベッドの種類と機能
1
介護用ベッドとは?
2
介護用ベッドの基本的な機能・種類
3
体の状態や用途に 合わせたベッドの 機能の選び方
4
介護用ベッドのサイズの選び方
5
介護用ベッドのオプション
介護用ベッドは、ご利用者の動作を助ける機能や介護する方の労力を軽減する機能などを搭載しています。
介護用ベッドを使うことで自力で体を起こしたり、体の向きを変えたりする動作だけではなく、べッドから降りたり、車椅子への移動も簡単になります。体を動かせなくても介護ベッドの機能により、体を動かすことができるため、血流を良くし寝たきりの状態を防ぐことができます。
ベッドの角度や高さ調節を利用することで腰をかがめるなど、無理な体勢での介護がなくなるため、負担を減らすことができます。
介護する方(介護者)にかかる負担が少なくなることによって介護される方(被介護者)の精神的な負担を軽くするという身体に関することだけではないメリットもあります。
介護用ベッドは主に「背上げ」「高さ調整」「膝上げ」の機能があります。 介護ベッドをご利用になる方のお身体の状態や 介護者の負担の軽減を考えて、どの機能が必要か判断します。
背もたれの高さを好きな位置まで上げられる機能
ベッドの脚の部分を上げる機能
ベッドの高さを立ち上がりやすい位置に調節する機能
新しい背あげ機構ラクリアモーション
介護ベッドは、モータの数によってベッドの機能がかわります。 目的にあわせて選ぶ必要があります。 少し複雑な部分もありますがどのような違いがあるのか理解していきましょう。
自分で起き上がりや立ち上がりができるが、何かにつかまったり、動作が不安な方向けのベッドです。使用方法は簡単です。
自分で起き上がり、立ち上がりができない方や、できる方でも誰かの介助が必要な方向けのベッドです。 また介護者の負担を少しでも軽減するように作られています。 膝上げについては、背上げと連動して動かすことも可能です。
自分で寝返り、起き上がり、座ることができない等、ほぼ寝たきりで日常生活のほとんどの場面で介助が必要な方向けのベッドです。また介助者の負担を少しでも軽減するように作られています。
お体の状態・お悩みに合わせて必要な機能が異なります。
ご利用者の体格や、ベッドを置くお部屋の広さなどの使用環境を考慮し、 豊富なサイズバリエーションからお選びいただけます。 ※機種によっては、設定のないサイズもあります。
より利用者様に合った介護ベッドを使用するには、ベッド本体だけではなく、マットレスやそれに合わせたオプション品が必要になります。
寝心地だけでなく「動きやすさ」や「体圧分散性」も考慮して選ぶことが重要です。
ベッドからの転落予防や、寝具の落下予防に。抜きさしがしやすいのであると便利です。
ベッドからの立ち上がり動作をしっかりと支援します。
サイズが特殊なので、ベッドに合わせて購入しておくと安心です。
パラマウントベッド公式 介護用電動ベッド
医療・介護用ベッドの販売台数650万台以上を誇る日本を代表する 電動ベッドメーカーであるパラマウントベッド製の介護ベッドを取り揃えてます。 高機能からデザイン重視のものまで充実のラインナップ。 介護用電動ベッドは、起きあがり・立ちあがりなどの動作を助け、 ご本人と介護する方、両者の負担を軽減します。
最上位機種!とにかく機能にこだわりたい方
心身の状態や生活環境、好みに配慮した豊富なバリエーション。最上位機種高機能ベッド楽匠シリーズの新製品。
デザイン重視電動ベッド兼介護ベッドをお求めの方
CM放映中!電動ベッド、のち、介護ベッド。様々な組み合わせからお好みのベッドを選べます。
省スペースタイプ大きなベッドは置けないが介護機能が欲しい方
省スペース設計と新しいカラーデザインで、ご家庭での使いやすさに配慮した低床電動ベッド。
コスパモデルお得に高機能ベッドを利用したい方
高い安全性と確かな機能を併せ持つ電動介護用ベッド。
パラマウントベッドならではの機能・品質に、安全性と安心感をプラス超低床化ベッド。
安全性を高めた最新のJIS規格で認証を取得。超低床タイプの介護用電動ベッド。
電動で背ボトムの角度調節ができるシンプルな1モーター電動ベッド。
1
介護用ベッドとは?
2
介護用ベッドの
基本的な機能・種類
3
体の状態や用途に
合わせたベッドの
機能の選び方
4
介護用ベッドの
サイズの選び方
5
介護用ベッドの
オプション
1. 介護用ベッドとは
介護用ベッドは、ご利用者の動作を助ける機能や介護する方の労力を軽減する機能などを搭載しています。
利用者(被介護者)のメリット
介護用ベッドを使うことで自力で体を起こしたり、体の向きを変えたりする動作だけではなく、べッドから降りたり、車椅子への移動も簡単になります。体を動かせなくても介護ベッドの機能により、体を動かすことができるため、血流を良くし寝たきりの状態を防ぐことができます。
介護する方(介護者)のメリット
ベッドの角度や高さ調節を利用することで腰をかがめるなど、無理な体勢での介護がなくなるため、負担を減らすことができます。
介護する方(介護者)にかかる負担が少なくなることによって介護される方(被介護者)の精神的な負担を軽くするという身体に関することだけではないメリットもあります。
2. 介護用ベッドの基本的な機能と種類
介護用ベッドは主に「背上げ」「高さ調整」「膝上げ」の機能があります。
介護ベッドをご利用になる方のお身体の状態や
介護者の負担の軽減を考えて、どの機能が必要か判断します。
背上げ機能
背もたれの高さを
好きな位置まで上げられる機能
膝上げ機能
ベッドの脚の部分を上げる機能
高さ調節機能
ベッドの高さを立ち上がりやすい
位置に調節する機能
傾斜(楽匠プラスHタイプに搭載)
新しい背あげ機構
ラクリアモーション
介護用ベッドの種類(モーター)
介護ベッドは、モータの数によってベッドの機能がかわります。
目的にあわせて選ぶ必要があります。
少し複雑な部分もありますがどのような違いがあるのか理解していきましょう。
1モーター・1+1モーターの介護ベッド
自分で起き上がりや立ち上がりができるが、何かにつかまったり、動作が不安な方向けのベッドです。
使用方法は簡単です。
2モーターの介護ベッド
自分で起き上がり、立ち上がりができない方や、できる方でも誰かの介助が必要な方向けのベッドです。
また介護者の負担を少しでも軽減するように作られています。
膝上げについては、背上げと連動して動かすことも可能です。
3モーターの介護ベッド
自分で寝返り、起き上がり、座ることができない等、ほぼ寝たきりで日常生活のほとんどの場面で介助が必要な方向けのベッドです。また介助者の負担を少しでも軽減するように作られています。
3. 体の状態や用途に合わせたベッドの機能の選び方
お体の状態・お悩みに合わせて必要な機能が異なります。
背上げ機能
高さ調節機能
足上げ機能
傾斜機能
(ラクリアモーション)
4. 介護用ベッドのサイズ
ご利用者の体格や、ベッドを置くお部屋の広さなどの使用環境を考慮し、
豊富なサイズバリエーションからお選びいただけます。
※機種によっては、設定のないサイズもあります。
5. 介護用ベッド用オプション
より利用者様に合った介護ベッドを使用するには、ベッド本体だけではなく、
マットレスやそれに合わせたオプション品が必要になります。
マットレス
寝心地だけでなく「動きやすさ」や「体圧分散性」も考慮して選ぶことが重要です。
ベッドサイドレール
ベッドからの転落予防や、寝具の落下予防に。抜きさしがしやすいのであると便利です。
介護ベッド用手すり
ベッドからの立ち上がり動作をしっかりと支援します。
寝具
サイズが特殊なので、ベッドに合わせて購入しておくと安心です。
医療・介護用ベッドの販売台数650万台以上を誇る日本を代表する
電動ベッドメーカーであるパラマウントベッド製の介護ベッドを取り揃えてます。
高機能からデザイン重視のものまで充実のラインナップ。
介護用電動ベッドは、起きあがり・立ちあがりなどの動作を助け、
ご本人と介護する方、両者の負担を軽減します。
最上位機種!
とにかく機能にこだわりたい方
■楽匠プラス
心身の状態や生活環境、好みに配慮した豊富なバリエーション。
最上位機種高機能ベッド楽匠シリーズの新製品。
デザイン重視
電動ベッド兼介護ベッドをお求めの方
■INTIME1000
CM放映中!電動ベッド、のち、介護ベッド。
様々な組み合わせからお好みのベッドを選べます。
省スペースタイプ
大きなベッドは置けないが介護機能が欲しい方
■rento(レント)
省スペース設計と新しいカラーデザインで、ご家庭での使いやすさに配慮した低床電動ベッド。
コスパモデル
お得に高機能ベッドを利用したい方
■Q-AURA(クオラ)
高い安全性と確かな機能を併せ持つ電動介護用ベッド。
■楽匠FeeZ
パラマウントベッドならではの機能・品質に、安全性と安心感をプラス超低床化ベッド。
■楽匠Sシリーズ
安全性を高めた最新のJIS規格で認証を取得。超低床タイプの介護用電動ベッド。
■アウラ電動ベッド
電動で背ボトムの角度調節ができるシンプルな1モーター電動ベッド。